中央学園 開校・開園32周年集会
2025年10月2日 16時19分中休みに「中央学園 開校・開園32周年集会」が校庭で行われました。
中央学園は、今年度で32周年を迎えます。周年を記念して、全校園で中央音頭を踊りました。みんなの心が一つになった、とてもよい時間となりました。
また、全体の音頭を奏でる太鼓は、6年生の児童が担当しました。本番に向け、本当によくがんばっていました。全体の司会、終わりの言葉も大変立派でした。最高学年が最高に輝く集会でした。
中休みに「中央学園 開校・開園32周年集会」が校庭で行われました。
中央学園は、今年度で32周年を迎えます。周年を記念して、全校園で中央音頭を踊りました。みんなの心が一つになった、とてもよい時間となりました。
また、全体の音頭を奏でる太鼓は、6年生の児童が担当しました。本番に向け、本当によくがんばっていました。全体の司会、終わりの言葉も大変立派でした。最高学年が最高に輝く集会でした。
運営委員会を中心にユニセフ集会が行われました。
劇を通して、ユニセフの活動を全校のみんなに伝えました。
30日(火)2日(木)の朝の時間に、募金を行います。
築地警察署の方から、「いじめ」についてのお話がありました。
「いじめはゼッタイにわるい」このキーワードをもとに、お話を伺いました。
一人一人が学校生活の中での友達との関わりを見直す、とてもよい時間になりました。
2学期が始まりました。中央小学校に元気な声が戻ってきました。2学期は、学芸会を中心に多くの行事も待っています。一つ一つが充実したものになるよう、支援していきます。
1学期の終業式を行いました。例年よりも長い夏休みです。早寝早起きに気を付け、安全にお過ごしください。